【古文】連語とは?覚えておくと読解に役立つ連語10選
この記事では古文の連語とは何か、覚えておくと古文読解に役立つ連語についてまとめました。 連語は案外意識して勉強した人は少ないと思います。 しかし、連語を覚えておくと読解にとても役立ちます。 連語とは 連語というのは慣用表…
この記事では古文の連語とは何か、覚えておくと古文読解に役立つ連語についてまとめました。 連語は案外意識して勉強した人は少ないと思います。 しかし、連語を覚えておくと読解にとても役立ちます。 連語とは 連語というのは慣用表…
古文読解が苦手に人のほとんどに共通して言えることが「主語がわかっていない」 つまり「誰が」何をしたかがわからずに読んでしまっているということです。 古文は主語がよく省略されるので仕方のないことですが、これが古文苦手の…
皆さん「いかで」正確に訳せていますか? 「いかで」は古文では頻出も頻出の重要語です。 なぜかと言うと「いかで」の意味は疑問、反語、願望と3つあります。 そして意味が文脈によって変わってしまいますので、問題ではよく聞かれる…
登場人物の把握は、主語を特定する上で非常に重要です。 これから先、古文を読んでく中で主語の特定は何度も考えていくことになると思います。 というか、すべての文で主語がだれなのか考えてたら古文の読解力は格段に上がりますが。 …
自己紹介 経歴 現役時のセンター試験、国語が大嫌いなガチガチの理系でありながら苦手だった古文で満点を取る。 教えることが大好き、というか得意で 「国語で古文を得点源にしたい」 「理系で時間がかけられないけど、古典で9…
古文では主語が省略されてしまうことがよくあります。 そして古文が読めない人のほとんどがこの「主語の省略」にはまっているのです。 逆に言えば、主語を追うことができれば古文はほぼ読めるようになります。 今回は、助詞を使った主…
最近のコメント