【古文】4つの「なむ」の識別法と訳し方を丁寧に解説してみた
どうも、あっしーです。 古文にはたくさんの「なむ」という単語があり、識別しろという問題もよく出題されます。 「なむ」には の4つがあります。 主にこの4つが、古文に頻出の「なむ」です。 (実はこれ以外にもありますが、入試…
どうも、あっしーです。 古文にはたくさんの「なむ」という単語があり、識別しろという問題もよく出題されます。 「なむ」には の4つがあります。 主にこの4つが、古文に頻出の「なむ」です。 (実はこれ以外にもありますが、入試…
どうもあっしーです。 古文で「なり」と言う単語が現れたときによく問われるのが「なり」の識別です。 「なり」には の4つがあり。 これらの「なり」を見分けなさいという問題がよく出ます。 この記事では4つの「なり」の見分け方…
どうも、あっしーです。 今回は「に」の識別を全パターンまとめ、解説しました。 助動詞の「に」はよく問われるし、 助詞の「に」は訳出できると読解力が格段に上がります。 「に」の識別は全部で6パターンです。 この記事でマスタ…
最近のコメント